記録集

■ 文書掲載誌

   ■「森林技術4月号」

 2023年4月号/日本森林技術協会
特集:国産材利用と木材乾燥
瀬野の執筆による記事が掲載されています。

■「新装版 間取りの〇と✕」

 2022年1月発行/エクスナレッジ
テーマ:「新装版 間取りの○と✕ くらべてたのしい間取りの図鑑」
瀬野の執筆による記事が掲載されています。

 

 

■「建築知識」

 2022年2月号/エクスナレッジ
テーマ:「小さな飲食店の作り方」
瀬野の執筆による記事が掲載されています。

 


■「建築知識」

 2022年1月号/エクスナレッジ
テーマ:「住宅・店舗の魅力を引き出す!素材・建材図鑑」
瀬野の執筆による記事が掲載されています。

 

■「建築知識」

 2021年8月号/エクスナレッジ
テーマ:「工事費なんかこわくない 建築コスト略算法」
瀬野の執筆による記事が掲載されています。

■「街角」

 2018年冬号/書肆犀
テーマ:「ライフスタイルの変化」
瀬野の執筆による記事が掲載されています。

 
2016年号バー++

■「住宅建築」

 2016年2月号No.455/建築資料研究社
[第3回]榊原正三の一味
「榊原さんのこと」を執筆しています。P-94~95

 

2015年号バー

■「建築知識」

建築知識5月号+ 2015年5月号/エクスナレッジ
「花見寄席の家」に関する記事が掲載されています。

 

 

 

2012年号バー

■「建築知識」

建築知識 no696+2012年11月号/エクスナレッジ
テーマ:過不足なしの実施図面の描き方  p-26~98
コラム「TSドライシステム協同組合の天竜杉に拘る」を執筆しています。
p-99

 

 

■「一冊でわかるリフォーム・耐震改修設計術」

一冊でわかるリフォーム・耐震+2012年05月発行/エクスナレッジムック
「瀬野流耐震改修術」を執筆しています。P-170~173

 

 

 

■「プレジデント別冊」

プレジデント別冊201401+2012年1月14日号/プレジデント社
テーマ:中古住宅の選び方
瀬野のコメント記事が掲載されています。p-26~35

2011年号バー

■「これなら住みたい仮設住宅16プラン」

これなら住みたい仮設住宅16++2011年11月発行/書肆侃侃房
瀬野の震災復興に関するメッセージを執筆しています。
「Zig105house計画」が掲載されています。p-124

 

 

■「建築知識」

(Œ^)‹L˜^WƒTƒ€ƒlƒCƒ‹2011年9月号・N0.682/エクスナレッジ
「瀬野流耐震改修術」を執筆しています。p-84~87

 

 

 

■「建築知識」

建築知識2011年7月号+2011年7月号・No.680/エクスナレッジ
テーマ:現代木造に伝統技術を生かすコツ
「新しい木造住宅 〔計画・設計・施工〕マニュアル」の内容が
紹介されています。P-143~155

 

 

■「最高のプレゼン・営業術」

最高のプレゼン・営業術+2011年3月発行/エクスナレッジムック
テーマ:method16 建築模型
瀬野が執筆しています。P-52~57

 

 

■「住む」

住む+2011年春号/泰文館
テーマ:改修新聞、土蔵改修から見えてきたこと
瀬野が執筆しています。P-101
「小田勘薬局」

 

 

■「最高のリフォームをデザインする方法」

最高のリフォームをデザインする方法++2011年1月号/エクスナレッジムック
テーマ:井桁木組の挿入による2×4住宅の耐震・間取り改修
瀬野が執筆しています。P-59~60
「櫓(やぐら)」岡村邸

 

 

■ 過去文書掲載誌一覧 

掲載誌名 掲載号 記事
建築知識
/エクスナレッジ16
2015年
5月号
「花見寄席の家」松岡邸
2012年
11月号
【特集】「過不足なしの実施図面」の描き方
2011年
9月号
 「瀬野流耐震改修術」を執筆しています。P-84~87
2011年
7月号
【特集】「現代木造に伝統技術を生かすコツ」
2008年
6月号
【特集】[木・S・RC造]納まり詳細図集
2007年 12月号 【特集】模型究極ガイド
2005年
4月号
 伝わる図面の描き方・まとめ方
2005年
9月号
 瀬野流木造住宅 [架構×デザイン]入門
2004年 12月号  模型の作り方
2004年
7月号
「スケルトンリフォーム事例研究/
井桁木組の挿入による2×4  住宅の耐震、間取り改修」
(岡村邸)
住宅建築
/建築思潮研究所17
2016年
2月号
 [シリーズ]森と人と建築と
[第3回]榊原正三の一味P-94~95に
「榊原さんのこと」を執筆しています。
2001年 12月号  帳を張る
2001年
5月号
 私の本棚から 心の友達から教わった「こと」
(安藤栄作「降り  てくる空気」)
2000年 10月号  都市住宅囲みの形を考える
1989年
7月号
 ゆきぐに山形の屋根に想う。
新建築・住宅特集
/新建築社
1996年
1月号
「普通につくるという事」
エクスナレッジムック
一冊でわかるリフォーム・
耐震改修設計術
/エクスナレッジ12
 2012年
5月号
「瀬野流耐震改修術」を執筆しています。
P-170~173
 これなら住みたい
仮設住宅16プラン
/書肆侃侃房これなら住みたい仮設住宅16 60×80
2011年
11月発行
 震災復興に関するメッセージ執筆
「Jig105house」計画 P-124
エクスナレッジムック
最高のプレゼン・営業術
/エクスナレッジ8
2011年
3月号
「method16 建築模型」に、執筆
して いま す。 P-52~57
エクスナレッジムック
最高のリフォームを
デザインする方法
/エクスナレッジ7
 2011年
1月発行
 特集「スケルトンリフォーム事例研究」
「井桁  木  組の挿入による2×4住宅の耐震・間取り改  修」 というテーマ執筆 P-59、60

世界で一番やさしい
建築図面
[木造住宅編]
/エクスナレッジ6
2009年
1月号
 図面作成ポイントの解説
建築設計シリーズ4
伝わる建築実施図面の描き方
/エクスナレッジ15
2014年
2月号
「過不足なしの実施図面」の描き方」
「TSドライシステム協同組合  の天竜に拘る」
住む。/泰文館

 

92

2011年
春号
【改修新聞】土蔵改修から見えてきたこと
プレジデント
/プレジデント社11
2012年 1.14号  中古住宅の選び方に関するコメント記事掲載
P-26~35
2010年 3.1号  特集『中古選び・リフォーム』で失敗しないコツ」
中古住宅の購入にあたっての記事掲載
P-110、P-  113、P-116
 室内
/工作社
2003年
8月号
「私が考える収納計画」
 Myhome
/エクスナレッジ
2004年
9月号
 こだわりの木の家をつくる方法
 建築ジャーナル
/企業組合建築ジャーナル
2004年
9月号
 住宅プロデュース業って何だ?
 木の家に暮らす
/地球丸39
2004年
08号/
12月号
別冊
 小さな木の家の極意
2003年
04号/
12月号
別冊
 長く暮らせる木の家の極意
02号
6月号別冊
 良質な木の家入門
「木の家をより心地よい住まいにする健康的な
自然素材の家づくり」
別冊6月号 「オープンな間取りは長く住まえる、
家づくりの必須事項」
狭小住宅     
/ワールドフォトプレス59
2008年
6月発行
「データで見る狭小住宅」特集
Memo      
/ワールドフォトプレス
2008年
3月号
 建主として巡り会いたい建築家インタビュー
「古きを訪ね新し きを知る家」
気持ちよく暮らせる間取りのルール
/ワールドフォトプレス49
2008年
2月発行
「狭小・変形敷地に広く住む」
 ニューハウス
/ニューハウス出版
2001年
2月号
 建築家31人に聞く「これからの家と暮らし」
2004年
8月号
「木と土と紙でできた自然素材の家」
一町一家運動の本
/ニューハウス出版1
2007年
5月初版
 みんなで考える、満足住宅のつくり方
モダンリビング
/アシェット婦人画報社
2006年
5月号
 建築家と家1軒を建てるのにいくらかかる?
30代の家づくりコ ストブック
人気の建築家が設計した本当にいい間取り357選
/主婦の友社4
2008年
9月発行
 間取りと解説文
プラス1リビング
/主婦の友社
2004年
2号/No.29
「家づくり、賢いコストダウンのコツ」
別冊PLUS1LIVING
PLUS 1 HOUSING
はじめての家づくり

/主婦の友社
2007年
10号/No.8
 「子どもがのびのび育つ家」をつくるプランニングの
3つのポ  イント!
住宅
/社団法人 日本住宅協会51
2008年
1号/vol.57
『CASBEEという環境住宅設計の
「ものさし」~ユーザーの立場からみた
CASBEE(住宅業界)~』